関連分野   教師用図書(教科別)/教師−理科  

観察・実験のスキル 理科
〜授業を手順良く進めるコツ〜

編著/監修
信州理科教育研究会
体裁
B5判  168ページ
定価
2,305 円(消費税込み)
本体価格+税
2,096 円+税
ISBN
ISBN978-4-8090-6285-8
C3040 \2096E
発行日
平成22年9月30日
初版発行
内容見本を見る

お買い物かごに入れる

本書の特長

  • 観察・実験をスムーズに進めるための「コツ」が満載!
    限られた授業時数の中で観察・実験を確実に行うには,いわゆる「コツ」や「ノウハウ」を知っていることが大切です。本書は,ベテランの先生がこれまでの豊富な経験の中から生み出した「コツ」や「ノウハウ」が満載です。新任の先生でもすぐに授業で実践ができるよう,詳しい解説と分かりやすい図解でまとめてあります。
  • コピーして児童・生徒に配れるページを設定!
    「基本操作の解説用シート」は,そのページをコピーし,児童・生徒に配布して使用していただけるよう工夫してあります。気体検知管や電流計・電圧計の使い方など14項目を掲載しています。
  • ゴム栓の穴の開け方,薬品の希釈法など誰にも聞けなかった「スキル」を解説
    第3編の「観察・実験のスキル」では,ガラス細工の方法や理科室運営の方法などを10項目にわたって基礎的なところから解説してあります。

まえがき

理科教育において観察・実験の果たす役割が大きいことは言うまでもありません。子どもたちにとって,観察・実験を通して得た知識は生きた知識であり,科学的な原理・原則の理解をうながす源として大切なものです。よって,理科担当の教師としては,観察・実験の機会を多く設定することが望ましいと考えられます。しかし,経験の少ない先生の中には、「観察・実験が授業時間内に収まらない」,「効果的な実験データが得られない」などの悩みから,結果として観察・実験の機会を減らしてしまう場合も見られます。

限られた授業時数の中で観察・実験を上手に行うには,いわゆる「コツ」や「ノウハウ」を知っていることが大切です。このような「コツ」や「ノウハウ」は教師一人ひとりの経験に依存するところが大きいわけですが,各地域の研究会や同好会の中でも多くの実践が報告され,議論がされています。したがって,研究会や同好会の中で直接手ほどきを受けながら学ぶことが最も望ましいのですが,今回は,どの先生もすぐに授業で実践ができるよう、一冊にまとめることにしました。「コツ」や「ノウハウ」は,科学的に実証できるものでなかったり,理論的に誤りを含んでいたりする場合も考えられますが,子どもたちの科学的な素養を育成し,学習意欲を喚起するという視点にたてば必要不可欠なものであり,貴重な「知的財産」とも呼べるものです。

本書は,毎年どの学校でも行われる定番の観察・実験について,「新任の先生でも無理なく指導できるレベル」で,「一般的な小中学校にある器具を用いて実施できる方法」にこだわって紹介しています。また,本文の中にある「基本操作の解説用シート」は,そのページをコピーし,子どもたちに配布して使用していただけるよう工夫しました。第3編の「観察・実験のスキル」では,ガラス細工の方法やゴム栓の穴の開け方などを基礎的なところから解説してあります。試薬溶液の希釈の方法や加熱器具の取り扱いなど,日常的に必要なスキルも掲載してありますので便利です。

理科教育に携わる多くの先生方が本書を活用され,さらには,より効果的な方法を開発されることを願っています。

信州理科教育研究会長  井出 忠臣


目次

  • 第1編 小学校の観察・実験
    • 【4年】
      • "乾電池2個どうつなぐの? 回らなかったらどうする?(乾電池のつなぎ方とモーターの回る速さ)"
    • 【5年】
      • "食塩を計量するのに時間がかかる!ビーカーを割ってしまった!(食塩とホウ酸の水に溶ける量)"
      • "溶解度の実験で溶け残った食塩やホウ酸を安全に溶かすには(溶け残った食塩やホウ酸を溶かすには)"
        • 〈基本操作の解説用シート〉 アルコールランプの使い方
        • 〈基本操作の解説用シート〉 メスシリンダー・ピペットの使い方
      • "巻き数の多いコイルから実験するのはなぜ?(電磁石の強さと電流の強さやコイルの巻き数との関係)"
    • 【6年】
      • "急激な反応で溶液が噴出!集気びんが割れた!(ものを燃やすはたらきのある酸素)"
      • "石灰水に二酸化炭素を通していたら白濁が消えてしまった!
        • (ものが燃えた後の空気の性質)"
        • 〈基本操作の解説用シート〉 気体の集め方 水上置換法
        • 〈基本操作の解説用シート〉 気体検知管の使い方
      • "塩酸やアンモニア水の濃度はどのくらいがいいの?
        • (水溶液のリトマス紙での仲間分け)"
      • "二酸化炭素と水で劇的にペットボトルをへこませるには
        • (二酸化炭素の溶解)"
      • "アルミニウムやスチールウールの反応をしっかり見せたい
        • (塩酸と金属片の反応)"
        • 〈基本操作の解説用シート〉 塩酸と水酸化ナトリウム水溶液の注意事項
        • 〈基本操作の解説用シート〉 リトマス試験紙の扱い方
  • 第2編 中学校の観察・実験
    • 【1年】
      • "何を動かして何を動かさないかが大事!(凸レンズによってできる像)"
      • "見えない“音”を耳と目で実感させる工夫とは(音の大小と高低)"
      • "ばねのどこからどこを測ればよい?(フックの法則)"
      • "市販のスポンジは固くて不適!どんなスポンジが良い?(圧力の実験)"
      • "2・3年の実験で使う薬品をあえて使う!(白い粉末の区別)"
      • "どんな物質を用意するのが効果的?(金属・非金属の区別)"
        • 〈基本操作の解説用シート〉 ガスバーナーの使い方
        • 〈基本操作の解説用シート〉 薬品のとり方とガラス器具の洗い方
      • "酸素(O2)を確実に集める方法は?(酸素の発生)"
      • "二酸化炭素(CO2)を確実に集める方法は?(二酸化炭素の発生)"
      • "生徒が怖がる「水素」の実験を楽しく行うには?(水素の発生)"
      • "アンモニアの噴水があがらない!(アンモニアの発生)"
        • 〈基本操作の解説用シート〉 アンモニアの噴水のつくり方
        • 〈基本操作の解説用シート〉 水素の爆発実験
      • "なかなかとけない,固まらないロウ(ロウが状態変化するときの体積や質量の変化)"
      • "気体を液体にして生徒に見せたい!(さまざまな物質の状態変化の観察)"
      • "1時間で結果まで見させる蒸留の実験(水とエタノールの混合物の蒸留)"
      • "野外観察で,覚えておきたい植物は?(野外観察に出かけよう)"
        • 〈基本操作の解説用シート〉 スケッチの仕方
        • 〈基本操作の解説用シート〉 ルーペ・顕微鏡の使い方
      • "ヨウ素液で青むらさき色にならない? どんな葉がいいの?(光合成の実験)"
      • "食紅で,うまく色が付かないのはなぜ?(茎・根・葉脈のつくり)"
      • "地層がそばにない。どうやって観察させたらいい?(地層から読みとる大地の変化)"
      • "鉱物の観察はどうしたらいいの?(鉱物の観察)"
    • 【2年】
      • "電気ブランコをはっきり動かしたい!(磁界の中のコイル)"
        • 〈基本操作の解説用シート〉 電流計の使い方
        • 〈基本操作の解説用シート〉 電圧計と電源装置の使い方
      • "電熱線の発熱で水温が上昇しない(電熱線の発熱とワット数)"
      • "静電気が生じない?(静電気が生じる条件やそのはたらき)"
      • "分解後の気体,液体,固体の性質を確実に調べるには(炭酸水素ナトリウムの熱分解)"
      • "ふっくらと膨らむカルメ焼きをつくりたい(カルメ焼きをつくる)"
      • "加熱後の物質が試験管から取り出せなくなってしまう(酸化銀の熱分解)"
      • "木材が加熱分解する様子を観察させたい(木材の乾留)"
      • "水素と酸素の体積比が簡単に確認できる簡易電解装置は(水の電気分解)"
      • "水素と酸素から水ができることを安全に確かめたい(水素と酸素から水をつくる)"
      • "実験中の刺激臭に困りませんか?(鉄と硫黄の化合)"
      • "酸化鉄にしたのに電流が流れた?!(鉄と酸素の化合)"
      • "えっ! 質量が増えていない?!(銅と酸素の化合)"
      • "加熱してもなかなかマグネシウムが反応しない?!(マグネシウムと酸素の化合)"
      • "酸化銅と炭素がなかなか反応しない?!(酸化銅の還元)"
      • "ビーカーが傷ついて割れやすくなる?!(化学変化による熱の出入り)"
      • "塩酸,水酸化バリウムの処理はどうしましょう?(質量保存の法則)"
    • 【3年】
      • "等速直線運動を実感のある楽しいものにするには(等速直線運動)"
      • "「だんだん速くなる運動」をより科学的に追究したい(斜面を下る運動)"
      • "落下運動の実験で科学的思考を高めるには(落下運動の実験)"
      • "「仕事」の実験がうまくいかない・・・・・・(仕事の実験)"
      • "電流が流れる水溶液で使う液体は何がいいか?(水溶液の電気伝導性)"
      • "陰極に付着する物質が銅であることをとらえさせたい(塩化銅水溶液の電気分解)"
      • "化学電池で電圧を取り出せることを実感させるには?(化学電池)"
      • "簡単にでき,意外性があり,授業に使える電池づくり(電池づくり)"
      • "液体の性質を調べる方法と調べ方(酸性とアルカリ性の水溶液の性質)"
      • "中和点や塩を生徒自身が確かめられるには?(中和)"
  • 第3編 観察・実験のスキル
    •  
      • 1 ガラス細工の方法
      • 2 コルク栓とゴム栓の扱い方
      • 3 試薬溶液の作り方・希釈の仕方
      • 4 ガラス器具の洗い方
      • 5 薬品の保管と管理・薬品台帳のつけ方
      • 6 試験管類の種類と使い方
      • 7 加熱器具の使い方
      • 8 ろ過の仕方
      • 9 液体の体積のはかり方
      • 10 理科室運営

おすすめ商品

  • 学力向上につながる理科の題材 生物編 (表紙)
    編集代表 吉田 俊久/下田 好行
    編集委員 岡崎 惠視/藤沢 弘介
    B5判 224ページ
    2,724 円(税込み)
  • 授業に生かす 理科のおすすめ実験 (表紙)
    編集代表 滝川洋二
    B5判 216ページ
    2,750 円(税込み)
  • 学力向上につながる理科の題材 物理編 (表紙)
    編集代表 吉田 俊久/下田 好行
    編集委員 鈴木 勲/山本 郁夫
    B5判 224ページ
    2,724 円(税込み)
  • 学力向上につながる理科の題材 化学編 (表紙)
    編集代表 吉田 俊久/下田 好行
    編集委員 吉田 俊久/稲場 秀明
    B5判 224ページ
    2,724 円(税込み)
  • 学力向上につながる理科の題材 地学編 (表紙)
    編集代表 吉田 俊久/下田 好行
    編集委員 山崎 良雄/榊原 保志
    B5判 224ページ
    2,724 円(税込み)
  • 話題源 生物 (表紙)
    編集代表 山極 隆
    B5判 口絵カラー8頁 422ページ
    5,940 円(税込み)
  • 理科Q&A教室 生物 (表紙)
    編集代表 長谷川俊明
    B5判 440ページ
    5,500 円(税込み)
  • 道路交通法解説 (表紙)
    道路交通執務研究会 編著
    野下 文生 原著
    A5判 1576ページ
    5,390 円(税込み)
  • 安全・安心を創出するための15の視点 (表紙)
    牧瀬 稔・鈴木 潔
    A5判 288ページ
    2,420 円(税込み)
  • 犯罪収益移転防止法 (表紙)
    犯罪収益移転防止制度研究会 編著
    A5判 736ページ
    5,940 円(税込み)
  • 交通事故解析の基礎と応用 (表紙)
    山崎 俊一 著
    警察学校及び警察大学校講師(交通事故事件捜査教養講座)
    B5判 232ページ
    2,860 円(税込み)
  • 新・交通事故捜査の基礎と要点 (表紙)
    佐藤 隆文・日下 敏夫 共著
    清水 勇男 監修
    A5判 504ページ
    3,190 円(税込み)
  • 暴力団の介入を防止するために (表紙)
    編著 反社会的勢力対策研究センター
    A4判 64ページ
    187 円(税込み)
  • ゴネラーへの処方箋2 (表紙)
    BGT研究会/著
    B6判 272ページ
    1,540 円(税込み)
  • 編集 田中 豊
    A5判 296ページ
    3,300 円(税込み)
  • 事例中心弁護実務シリーズ (表紙)
    編集 金井 高志
    A5判 384ページ
    4,180 円(税込み)
  • Winning COM.-PASS 世界史の整理と演習 (表紙)
    B5判 232ページ
    810 円(税込み)
  • 話題源 物理 (表紙)
    編集代表 伊平 保夫
    B5判 口絵カラー8頁 392ページ
    5,500 円(税込み)
  • 話題源 化学 (表紙)
    編集代表 長谷川 俊明
    B5判 384ページ
    5,500 円(税込み)
  • 話題源 地学 (表紙)
    編集代表 伊藤 久雄
    B5判 口絵カラー8頁 342ページ
    5,060 円(税込み)

関連商品
カラーブック理科資料 (表紙)
B5判 256ページ
教師用あり,Studylog・Studyplusブック,教師用ウェブサービス「サポートクラウド」付
750 円(税込み)
学力向上につながる理科の題材 物理編 (表紙)
編集代表 吉田 俊久/下田 好行
編集委員 鈴木 勲/山本 郁夫
B5判 224ページ
2,724 円(税込み)