「総合的な学習の時間」において求められる生徒の学習活動を支援するテキスト!
![]() |
生徒が課題を見いだしたり、考えたりするきっかけ |
![]() |
メモの取り方、事典による調べ方など、作業的・体験的な学習を展開する際に役立つ学習技能 |
「ガイド編」は、総合学習の導入部として、どのような追求すべき課題があるのか、課題発見の練習を含め、学習の動機づけに活用できます。
●身近な環境に敏感になろう
●「国際理解」って、どんなことだろう
●身近な福祉を考えよう
●身近な地域を考えよう
●「テーマ例一覧」
「スキル編」は、テーマ設定から発表・発信までのスキルを26に分けて学べるようになっています。
●研究計画のスキル
●文献調査のスキル
●野外調査のスキル
●記録のスキル
●整理・分析・まとめのスキル
●発表・発信・行動のスキル
例示・ワーク的要素(レッツ・トライ)を多用し、手を動かすことでスキルの確実な修得を目指しています。
キャラクター(4人の調査グループ+先生)を導入し、会話を読むことで、キャラクターと一緒に考えながら活動ができます。