関連分野   高等学校教科書/高校−商業教科書  

商業735
グローバル経済

編著/監修
廣瀬 幹好(関西大学名誉教授)
(ほか 7名)
体裁
B5判  130ページ
ISBN
ISBN978-4-8090-8089-0
C4363 \00000E
内容見本を見る

こちらは学校採用品です

特色

  • 経済の基本的なしくみがよくわかる解説とページ構成
    複雑な経済のしくみをきちんと理解できるよう、写真や統計データ、身近な例などを示しながら平明な文章で解説しています。また、見開きで教科書を構成し、ページごとに最低限おさえておくべき重要用語をピックアップして掲載しました。学習内容がページをまたがないので、見やすく、使いやすい教科書となっています。
  • 理解を助ける豊富な事例
    本文の記述にあわせて、ダイバーシティを推進している企業や、海外市場へ進出している企業などの具体的な実例を写真とともに取りあげています。企業における経済のグローバル化への対応について学ぶことができ、経済社会の動向をしっかり掴むことができます。
  • 主体的・対話的で深い学びの実現につながる問題
    各章には、課題について個人やグループで取り組ませる「考えてみよう」を設けて、生徒の学ぶ意欲を引き出すとともに、章の最後には学んだ知識を定着させるための「章末問題」を設け、学んだ知識の定着化をはかります。

著作者

  • 監修
    廣瀬 幹好
    関西大学名誉教授
  • 執筆
    跡部 徹
    長野県塩尻志学館高等学校教諭
    栗栖 一義
    茨城県立那珂湊高等学校教諭
    添田 修
    元栃木県立那須高等学校教頭
    中村 光夫
    甲府市立甲府商業高等学校教諭
  • 編集協力
    小林 宏
    埼玉県立浦和商業高等学校教諭
    千野 武則
    埼玉県立羽生高等学校教諭
    八木 祥之
    山口県立周南総合支援学校教諭

目次

  • 第1章 経済のグローバル化と日本
    • 第1節 グローバル化と国際化
      • 1 グローバル化と国際化
      • 2 市場主義
      • 3 地域経済の統合
      • 4 EUの発展
      • 5 グローバル化と経済成長
    • 第2節 日本経済の現状
      • 1 経済のサービス化
      • 2 投資による立国
      • 3 製造業の海外移転
      • 4 少子高齢化の影響
      • 5 事前規制から事後チェックへ
      • 6 我が国の果たす役割
    • 章末問題
  • 第2章 市場と経済
    • 第1節 市場の役割と課題
      • 1 インセンティブとルール
      • 2 市場のモデル化
      • 3 市場メカニズム
      • 4 完全競争
      • 5 限界費用
      • 6 最適生産量
      • 7 消費者余剰と生産者余剰
      • 8 価格規制
      • 9 独占市場
      • 10 独占市場の限界収入曲線
      • 11 供給曲線と限界費用曲線
      • 12 独占市場の余剰分析
      • 13 寡占市場
      • 14 金融市場
      • 15 外部性
      • 16 自然独占
      • 17 公共財
      • 18 情報の非対称性
    • 第2節 経済成長
      • 1 国内総生産(GDP)
      • 2 国内純生産(NDP)・国民純生産(NNP)・国民所得(NI)
      • 3 名目GDPと実質GDP
      • 4 三面等価の原則
      • 5 GDPの限界
      • 6 フローとストック
      • 7 経済が成長するために
      • 8 経済成長の要因―人的資本
      • 9 経済成長の要因―物的資本(資本ストック)
      • 10 経済成長の要因―技術進歩
      • 11 経済指標
      • 12 経済成長率
      • 13 経済成長率の国際比較
    • 第3節 景気循環
      • 1 景気循環
      • 2 景気指標
      • 3 物価指数
      • 4 物価上昇率
      • 5 インフレーションとデフレーション
      • 6 日本の現状
      • 7 需要ショック
      • 8 貨幣数量説
      • 9 供給ショック
      • 10 スタグフレーション
      • 11 物価変動の弊害
    • 第4節 経済政策
      • 1 財政
      • 2 財政の機能
      • 3 国の予算
      • 4 財政赤字
      • 5 財政赤字の弊害
      • 6 増え続ける国と地方の長期債務残高
      • 7 基礎的財政収支(プライマリー・バランス)の均衡
      • 8 財政投融資
      • 9 税のしくみ
      • 10 税金の種類
      • 11 国民負担率
      • 12 貨幣の機能
      • 13 管理通貨制度
      • 14 準備預金制度
      • 15 信用創造
      • 16 日本銀行の役割
      • 17 貨幣の範囲
      • 18 信用乗数
      • 19 金融政策
      • 20 債券オペレーション
      • 21 近年の金融政策
    • 章末問題
  • 第3章 グローバル化の動向・課題
    • 第1節 人材のグローバル化
      • 1 人材のグローバル化
      • 2 ダイバーシティ
      • 3 日本における人材のグローバル化
      • 4 海外に進出する日本人
      • 5 人材のグローバル化の課題
      • 6 価値観の尊重
    • 第2節 財とサービスのグローバル化
      • 1 消費財と生産財
      • 2 消費財と生産財のグローバル化
      • 3 サービスのグローバル化
      • 4 水平分業と垂直分業
      • 5 貿易収支と経常収支
      • 6 限られた経営資源
      • 7 比較優位にある財
      • 8 貿易の利益
      • 9 雇用のミスマッチ
      • 10 関税による保護貿易
      • 11 WTO(世界貿易機関)
      • 12 自由貿易協定(FTA)と経済連携協定(EPA)
    • 第3節 金融と資本のグローバル化
      • 1 変動為替相場
      • 2 購買力平価説
      • 3 物価上昇率の影響
      • 4 国際金融のトリレンマ
      • 5 金融のグローバル化の背景
      • 6 対外直接投資の拡大
      • 7 対外直接投資による格差対策
      • 8 対外証券投資
      • 9 経済危機
      • 10 為替リスク
      • 11 為替リスクへの対応
    • 第4節 情報のグローバル化
      • 1 ネットワーク社会の到来
      • 2 情報通信技術の進化
      • 3 デジタル経済とは
      • 4 国際的な分業
      • 5 新たな価値の創出
      • 6 デジタル・ディスラプション
      • 7 デジタル・デバイド
      • 8 個人情報とプライバシー
    • 章末問題
  • 第4章 企業活動のグローバル化
    • 第1節 企業の海外進出
      • 1 企業の海外進出
      • 2 企業の海外進出の現状
      • 3 海外進出の課題と企業の取り組み
      • 4 企業活動による経済社会への影響
    • 第2節 グローバル化に伴う企業の社会的責任
      • 1 SDGs
      • 2 世界の市場との関わり
    • 第3節 世界との関わり
      • 1 グローバル・スタンダード
      • 2 グローバル・スタンダードの役割
      • 3 グローバル・スタンダードの課題
    • 章末問題

関連商品
グローバル経済 (表紙)
B5判 248ページ
16,500 円(税込み)
ビジネス・マネジメント (表紙)
廣瀬 幹好(関西大学名誉教授)
(ほか 6名)
B5判 162ページ