☰
とうほう
❯❯
中学校副教材
❯❯
ビジュアル公民
中学校副教材/中学−公民
《改訂》
ビジュアル公民
(2025年度用)
特色
デジタル対応
AB判 176ページ
教師用あり(価格は生徒用に準じます),Studyplusブック・Studylog,ご採用校に限り教師用ウェブサービス「サポートクラウド」付
750
円(消費税込み)
特色
能動的な学びをうながす資料集。
導入資料「Access」の深い問いで、生徒の「疑問」と「気づき」を呼び起こします。
とび出す折込「見方・考え方パネル」
「視点」「思考スキル」「思考ツール」「SDGs」を登載しています。
生徒が主体的に「視点」を選び、「見方・考え方」を鍛えられます。
「公民の見方・考え方ガイド」
例を通して「視点」の使い方を分かりやすく解説!
巻頭特集
日々のニュースへの関心を高め、時事問題への応用力を高めます。
「分かち合う世界―100人の村に例えると,世界は,日本はどう見える?」では、公民の学習事項を「自分事」としてとらえるヒントを掲載。
未来を構想! 7テーマ
具体的なテーマと資料を提示することで、思考・判断・表現のコツがつかめます。
後半6テーマは、漫画で問題提起を行い、根拠とする資料を選んで表現する形式。新傾向の入試問題対策としても活用できます。
特集 15テーマ
ホットな話題や生徒がつまずきやすい複雑な事項を、深く掘り下げて学習するページです。
「18歳までに身につけたいリーガルリテラシー」や「『お金』って何だろう?」など、これからの時代に必須のコンテンツが満載です。
このページのトップにもどる
デジタル対応
「とうほうT-Navi」
[学習者用]資料に関連した動画・時事情報などの素材に資料集の誌面からアクセスできるツール!
①誌面中の二次元コードから、NHK for School(動画)や時事情報などにアクセスできます。
②公民Navi…時事トピック、最新データ集、学習に役立つ情報
教師用ウェブサービス「サポートクラウド」
1.「視点シート」PDF・Word ・Googleフォーム…見方・考え方を働かせて思考力を深めるワークシートです。Googleフォーム形式では、資料集をデジタル活用できます。
2.「観点別評価シート」Excel…「視点シート」を評価に活用するためのルーブリックです。
3.本誌誌面PDFデータ
4.教師用サポート資料(Word/PDF)
5.動画活用一覧…NHK for Schoolの授業での活用方法を一覧にしました。
6.サポートノート(本書準拠)(PDF)
7.思考ツール活用シート(Excel)
弊社ホームページからご利用いただけます。
(パスワードをご準備ください。)
「Studyplusブック・Stydylog」
学習管理アプリStudyplusで使えるデジタル教材。アプリ・Webで誌面を見られます。
ビジュアル公民SUPPORT NOTE(サポートノート) 「サポートクラウド」からダウンロードしてお使いいただけます。
書く作業で知識が定着
生徒が自分自身で考えて書く“ノート”形式をとっていますので、基礎的な知識が確実に定着します。
学習者用ハイブリッド教材
資料集に220円を追加して学習者用のデジタル教材をご利用いただけます。
誌面データをカスタマイズし、生徒が「My資料集」をつくれます。
学習用ICTプラットフォーム「
LentranceⓇ
」でご利用いただけます。
このページのトップにもどる
関連商品
A4判 152ページ
教師用あり(価格は生徒用に準じます),Studyplusブック・Studylog,ご採用校に限り教師用ウェブサービス「サポートクラウド」付
770
円(税込み)
B5判 96ページ
カラー刷,解答(別冊)48ページ付,教師用あり(価格は生徒用に準じます),ご採用校に限り教師用ウェブサービス「サポートクラウド」付,(別売)アシストノート 48ページ
560
円(税込み)
B5判 136ページ
カラー刷,解答(別冊)40ページ付,ご採用校に限り教師用ウェブサービス「サポートクラウド」付,(別売)ノート 32ページ
640
円(税込み)
A4判 48ページ
カラー刷,解答(別冊)8ページ付,教師用あり(価格は生徒用に準じます)
500
円(税込み)
当ウェブサイトでは、JavaScriptを使用しています。
ご覧になる際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。
≫
サイトポリシー