カラーブック理科資料

(2022・2023・2024年度用)


理科資料集





本文に印刷された二次元コード(動画1〜動画70)の内容一覧です。

分野 学年 テーマ タイトル 本誌掲載ページ



1年 いろいろな生物の生活と分類  1. ケンミジンコ p.22
 2. ゾウリムシ p.22
 3. シオカラトンボ p.38



1年 大地の変化  4. マグマのねばりけ①〜ねばりけが弱い〜 p.81
 5. マグマのねばりけ②〜ねばりけが強い〜 p.81
2年 天気とその変化  6. 大気圧の実験① p.104
 7. 大気圧の実験② p.104
 8. 大気圧の実験③ p.104
 9. 雲をつくる実験 p.110



1年 身の回りの現象 10. 光の屈折〜曲がって見える鉛筆〜 p.153
11. 光の屈折〜水を入れると見えるコイン〜 p.153
12. 音の波形①〜おんさ〜 p.158
13. 音の性質②〜水を入れたグラス〜 p.158
14. 音の性質①〜高くて大きい音〜 p.159
15. 音の波形②〜高くて小さい音〜 p.159
16. 音の波形③〜低くて大きい音〜 p.159
17. 音の波形④〜低くて小さい音〜 p.159
18. 音の波形⑤〜低周波〜 p.159
19. 音の波形⑥〜高周波〜 p.159
20. 磁力〜クリップを持ちあげる棒磁石〜 p.160
21. ばねの弾性 p.160
22. 摩擦力〜ニュートンばねばかりを横に引く〜 p.161
2年 電流の規則性 23. 誘導コイルによる放電 p.163
24. 真空放電①〜クルックス管(陰極線)〜 p.164
25. 真空放電②〜クルックス管(十字形)〜 p.164
3年 運動とエネルギー 26. 深さによる水圧の違い p.172
27. 仕事の原理①〜定滑車〜 p.176
28. 仕事の原理②〜動滑車〜 p.176



1年 実験の基礎操作 29. ガスバーナーの使い方 p.182
30. 試験管の加熱①〜手で持つ〜 p.183
31. 試験管の加熱②〜試験管ばさみを使う〜 p.183
32. 上皿てんびんの使い方 p.184
33. こまごめピペットの正しい使い方 p.185
34. こまごめピペットの誤った使い方 p.185
身の回りの物質 35. 水にうかぶ氷 p.192
36. エタノールにしずむ氷 p.192
37. 水に油をそそぐ p.192
38. 酸素の発生 p.194
39. 石灰水の変化 p.194
40. アンモニアの噴水 p.194
41. 二酸化炭素の発生 p.195
42. コーヒーシュガーがとける様子 p.196
43. コーヒーシュガーをとかした水とデンプンを混ぜた水〜レーザー光をあてる〜 p.196
44. ミョウバンの再結晶 p.197
45. ホウ酸の再結晶 p.197
46. 液体のエタノールにお湯をかける p.198
47. 液体酸素 p.198
48. 蒸留されたアルコール① p.201
49. 蒸留されたアルコール② p.201
50. 蒸留物に火をつける p.201
2年 化学変化の規則性 51. 酸化銀の熱分解 p.202
52. 電気分解〜塩化銅水溶液〜 p.203
53. 銅粉の加熱 p.206
54. マグネシウムの燃焼 p.206
55. 酸素中の燃焼 p.206
56. 水素の燃焼 p.206
57. 液体酸素中で燃焼する線香 p.206
58. 有機物の燃焼①〜デンプン〜 p.206
59. 有機物の燃焼②〜砂糖〜 p.206
60. 無機物の燃焼〜塩化ナトリウム〜 p.206
3年 化学変化の利用 61. 電解質の水溶液 p.215
62. 非電解質の水溶液 p.215
63. 塩酸の電気分解 p.217
64. イオンの移動①〜酸性〜 p.218
65. イオンの移動②〜アルカリ性〜 p.218
66. 中和実験 p.219



    67. ポリエチレンの性質 p.225
68. ポリスチレンの性質 p.225
69. ポリエチレンテレフタラートの性質 p.225
70. ポリ塩化ビニルの性質 p.225