☰
とうほう
❯❯
出版図書目録
▼
❯❯
中学校副教材
❯❯
中学−公民
中学校副教材
/中学−公民
■
中学−国語
■
中学−地理
■
中学−歴史
■
中学−公民
■
中学−理科
■
中学−ワーク
■
中学−ノート
■
中学−総まとめ教材
■
中学−総合学習
■
小社発行の中学校図書教材は、学校を対象に販売していますので、個人様への販売は行っていません。
なお、教材を紛失された場合は、学校(ご担当先生)を通してご注文をお願いいたします。
表示形式
:
詳細表示
| 書名一覧
並び順
: 通常 |
書名順
|
人気順
|
詳細検索画面を表示する
書籍詳細検索
分野選択[東京法令]
分野選択[とうほう]
書籍名
編著者名
内容紹介文
ISBNコード
ISBN978-4-
-
-
検索範囲
≪全ての分野から検索≫
東京法令出版
⇒警察・司法
⇒消防・防災
⇒省庁・自治体
とうほう
⇒高等学校教科書
⇒高等学校副教材
⇒中学校副教材
⇒大学・短大・専門学校用図書
⇒教師用図書(教科別)
⇒教師用図書
⇒生徒の安全
表示件数
件
並び順
通常
書名順
人気順
表示形式
詳細表示
書名一覧
警察・司法
消防・防災
省庁・自治体
法令集
法学一般
昇任試験
総務・警務
生活安全
刑事
地域
交通
駐車違反取締
法務・矯正
弁護
警察関連図書
小冊子
雑誌
雑誌
法令集
消防行政
予防
危険物
防火・防災管理
防災/冊子
警防
消防機器
救急
応急手当
教養・職場管理
試験対策
消防団
ガイドライン2015特集
防災特集
地方行政
議会
環境
人事管理
文書実務
介護福祉
厚生労働
国土交通
経済産業
財務
海上保安
防犯
交通安全
防災/冊子
高等学校教科書
高等学校副教材
中学校副教材
大学・短大・専門学校用図書
教師用図書(教科別)
教師用図書
生徒の安全
高校−商業教科書
高校−公民
高校−地理
高校−歴史
高校−国語
高校−家庭科
高校−入学前教材
高校−商業(ビジネス情報分野)
高校−商業(会計分野)
高校−商業(商業法規・商業経済)
高校−商業(珠算・電卓分野)
中学−国語
中学−地理
中学−歴史
中学−公民
中学−理科
中学−ワーク
中学−ノート
中学−総まとめ教材
中学−総合学習
一般教養・就職対策
商業関係
秘書関係
国家資格関係
福祉・介護関係
大学・短大向け図書
教師−公民
教師−地理
教師−歴史
教師−理科
教師−国語
教師−数学
教師−商業
教師−保健体育
教師−技術家庭
教師−総合学習
教養一般
話題源
Q&A
指導資料
Question Box
マニュアル
指導事例集
教育史
日本の教育課題
薬物乱用防止
防犯
交通安全
防火・防災
応急手当
閉じる
●
東京法令出版
警察・司法
≫法令集
≫法学一般
≫昇任試験
≫総務・警務
≫生活安全
≫刑事
≫地域
≫交通
≫駐車違反取締
≫法務・矯正
≫弁護
≫警察関連図書
≫小冊子
≫雑誌
消防・防災
≫雑誌
≫法令集
≫消防行政
≫予防
≫危険物
≫防火・防災管理
≫防災/冊子
≫警防
≫消防機器
≫救急
≫応急手当
≫教養・職場管理
≫試験対策
≫消防団
≫ガイドライン2015特集
≫防災特集
省庁・自治体
≫地方行政
≫議会
≫環境
≫人事管理
≫文書実務
≫介護福祉
≫厚生労働
≫国土交通
≫経済産業
≫財務
≫海上保安
≫防犯
≫交通安全
≫防災/冊子
●
とうほう
高等学校教科書
≫高校−商業教科書
高等学校副教材
≫高校−公民
≫高校−地理
≫高校−歴史
≫高校−国語
≫高校−家庭科
≫高校−入学前教材
≫高校−商業(ビジネス情報分野)
≫高校−商業(会計分野)
≫高校−商業(商業法規・商業経済)
≫高校−商業(珠算・電卓分野)
中学校副教材
≫中学−国語
≫中学−地理
≫中学−歴史
≫中学−公民
≫中学−理科
≫中学−ワーク
≫中学−ノート
≫中学−総まとめ教材
≫中学−総合学習
大学・短大・専門学校用図書
≫一般教養・就職対策
≫商業関係
≫秘書関係
≫国家資格関係
≫福祉・介護関係
≫大学・短大向け図書
教師用図書(教科別)
≫教師−公民
≫教師−地理
≫教師−歴史
≫教師−理科
≫教師−国語
≫教師−数学
≫教師−商業
≫教師−保健体育
≫教師−技術家庭
≫教師−総合学習
教師用図書
≫教養一般
≫話題源
≫Q&A
≫指導資料
≫Question Box
≫マニュアル
≫指導事例集
≫教育史
≫日本の教育課題
生徒の安全
≫薬物乱用防止
≫防犯
≫交通安全
≫防火・防災
≫応急手当
ビジュアル公民
(2020年度用)
※
学校採用品
学校採用品
◎特集「『アリとキリギリス』で考える民主政治の原理」を新設しました。
◎「見て楽しい」「読んで分かりやすい」をモットーに、写真・イラストをふんだんに使った視覚的に楽しめる資料集。
◎教師用指導書あり。
【巻頭特集】
(1) 重要ニュース総まとめ[2019/2020] → 日々のニュースへの関心を高め、時事問題への応用力を高めます。
(2) 君たちはどう生きるか → ハッシュタグ(#)を切り口に、日本の中学生と同年代の若者が、よりよい社会を目指して行動した事例を紹介。グループ討論など「対話的学習」題材として活用いただけます。
【通常テーマ】
55テーマ
(1) Access → テーマについて学習するための「きっかけ」を問題形式で登載しています。
(2) ウォッチング → 興味深い話題、最新の話題を紹介しています。
(3) 教師用赤刷り → 各設問の解答に加え、補足的な情報を適宜掲載しています。
【特集ページ】
20テーマ
ホットな話題や生徒がつまずきやすい複雑な事項を、深く掘り下げて学習するページです。“アクティブ・ラーニング”への活用に最適です。
【公民重要用語】
重要用語408項目の用語解説に加え、ニュースで耳にする英略語41項目を掲載。
☆教師用DVD2種類付きです(ご採用校に,教師用付属品としてお届けします)。
☆ビジュアル公民SUPPORT NOTE(サポートノート)
≪当社ホームページからダウンロードしてお使いいただけます(無料)≫
≫ダウンロードはこちら
☆『ビジュアル公民』 と併せて 『ダブルトライ社会の学習(東)公民』 もしくは 『3年間の整理と復習 社会』 をご採用いただくと、 『公民重要図解 振り返り学習手帳』 を無料でお付けいたします(2020年5月のお届けを予定)。
[移行措置に対応]
[商品コード:9249]
体裁
AB判 180ページ
「教師用」
DVD2種類付
※ご採用校に1セット、教師用付属品としてお届けします。
定価
730円(消費税込み)
見る,解く,納得!公民資料
(2020年度用)
※
学校採用品
学校採用品
◎大きな写真を導入とした、公民を“楽しく”学ぶことができる資料集です。
◎通常・探究の2段階で、授業時間や展開に合わせて活用できます。
◎教師用指導書あり。
【通常ページ】
50テーマ
基礎から最新の話題まで、7つのしかけで楽しく学習できます。
(1) Photo → 導入の大きな写真と問いかけで生徒の興味・関心を喚起します。
(2) 年代ものさし → 1945年以降の時代と時間の感覚を視覚的につかみます。
(3) 入試にタッチ! → 実際に出題された過去入試問題にチャレンジできます。
(4) JOBNAVI → 「産業カウンセラー」など、さまざまな仕事を紹介しています。
(5) Image Catch → 「集団的自衛権」など、難しい用語や概念も4コママンガですっきり理解できます。
(6) Watching → 「TPP黒塗り文書」など、最新・重要な話題を登載しています。
(7) 用語Check → チェック欄付きで用語を解説、授業のまとめにも活用できます。
【探究ページ】
Follow Topic 20テーマ
通常ページを補足する、より詳しい資料を登載しています。3テーマを設置した「ディベート広場」では、資料を読み解きながら問題の本質に迫ることができます。
☆教師用DVD付きです(ご採用校に,教師用付属品としてお届けします)。
☆Active Work 3テーマ(地方行政・労働・金融)
≪当社ホームページからダウンロードしてお使いいただけます(無料)≫
≫ダウンロードはこちら
[移行措置に対応]
[商品コード:9732]
体裁
A4判 152ページ
「教師用」
DVD付
※ご採用校に1枚、教師用付属品としてお届けします。
定価
740円(消費税込み)
当ウェブサイトでは、JavaScriptを使用しています。
ご覧になる際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。
≫
サイトポリシー