日本語表現 書く編 |
||||||||||
![]() ![]() |
ことばの四つの機能をバランスよく習得
「読む、書く、話す、聞く」の習得により、日本語の特質を理解し、豊かな表現力が養成できます。 利用しやすい3分冊で構成 学習者の立場や実用に即し、利用しやすく3分冊(読む編/書く編/話す・聞く編)で構成されています。 [商品コード:1792] |
|
日本語表現 読む編 |
||||||||||
![]() ![]() |
ことばの四つの機能をバランスよく習得
「読む、書く、話す、聞く」の習得により、日本語の特質を理解し、豊かな表現力が養成できます。 利用しやすい3分冊で構成 学習者の立場や実用に即し、利用しやすく3分冊(読む編/書く編/話す・聞く編)で構成されています。 [商品コード:1791] |
|
ビジネスと法 ―やさしい法学入門― |
||||||||||
![]() ※現在、品切れとなっております。
|
・いわゆる業務上、理解しておくべきビジネス関連法規について平易に解説。演習問題や身近な法律問題をコラムで取り上げるとともに、難解な法律用語についても解説。
【内容】 I・法学概論 1.法とは何か/2.憲法の基本知識/3.権利の主体―権利と法人格 II・財産・契約と法 4.財産と法―権利の客体/5.契約法の基本/6.契約の履行・不履行/7.契約の実務/8.不法行為 III・会社と法 9.会社の意義と種類/10.会社の機関/11.会社の設立・合併・消滅/12.会社の資金調達/13.手形・小切手/14.会社と法的責任 IV・労働と法 15.労働法とは何か/16.労働基準法/17.平等雇用に関する労働法/18.就労形態に関する労働法/19.労働組合法と労働関係調整法/20.社会保障法 [商品コード:1772] |
|