☰
とうほう
❯❯
出版図書目録
▼
❯❯
教師用図書(教育)
❯❯
教養一般
教師用図書(教育)
/教養一般
■
教養一般
■
話題源
■
Q&A
■
指導資料
■
マニュアル
■
教育史
■
日本の教育課題
■
表示形式
:
詳細表示
| 書名一覧
並び順
:
通常
|
書名順
| 人気順 |
詳細検索画面を表示する
書籍詳細検索
分野選択[東京法令]
分野選択[とうほう]
書籍名
編著者名
内容紹介文
ISBNコード
ISBN978-4-
-
-
検索範囲
≪全ての分野から検索≫
東京法令出版
⇒警察・司法
⇒消防・防災
⇒省庁・自治体
⇒電子書籍
とうほう
⇒高等学校教科書
⇒高等学校副教材
⇒中学校副教材
⇒大学・短大・専門学校用図書
⇒教師用図書(教科別)
⇒教師用図書(教育)
⇒教師用図書(学校安全)
表示件数
件
並び順
通常
書名順
人気順
表示形式
詳細表示
書名一覧
警察・司法
消防・防災
省庁・自治体
電子書籍
法令集
法学一般
昇任試験
総務・警務
生活安全
刑事
地域
交通
駐車違反取締
法務・矯正
弁護
教養・職場管理
小冊子
雑誌
法令集
消防行政
予防
危険物
防火・防災管理
防災/冊子
警防
消防機器
救急
応急手当
教養・職場管理
試験対策
消防団
ガイドライン2020特集
防災特集
雑誌
地方行政
議会
環境
人事管理
文書実務
介護福祉
厚生労働
国土交通
経済産業
財務
海上保安
防犯
交通安全
防災/冊子
警察
消防
その他
高等学校教科書
高等学校副教材
中学校副教材
大学・短大・専門学校用図書
教師用図書(教科別)
教師用図書(教育)
教師用図書(学校安全)
高校−公共教科書
高校−商業教科書
高校−公民
高校−地理
高校−歴史
高校−国語
高校−家庭科
高校−入学前教材
高校−商業(ビジネス基礎・ビジネス計算)
高校−商業(マーケ・マネジメント)
高校−商業(簿記)
高校−商業(情報処理・プログラミング)
高校−商業(ビジネス文書)
高校−情報科
中学−国語
中学−地理
中学−歴史
中学−公民
中学−理科
中学−ワーク
中学−ノート
中学−総まとめ教材
中学−総合学習
一般教養・就職対策
商業関係
国家資格関係
大学・短大向け図書
教師−公民
教師−地理
教師−歴史
教師−理科
教師−国語
教師−数学
教師−商業
教師−保健体育
教師−技術家庭
教師−総合学習
教養一般
話題源
Q&A
指導資料
マニュアル
教育史
日本の教育課題
薬物乱用防止
防犯
交通安全
防火・防災
応急手当
閉じる
●
東京法令出版
警察・司法
≫法令集
≫法学一般
≫昇任試験
≫総務・警務
≫生活安全
≫刑事
≫地域
≫交通
≫駐車違反取締
≫法務・矯正
≫弁護
≫教養・職場管理
≫小冊子
≫雑誌
消防・防災
≫法令集
≫消防行政
≫予防
≫危険物
≫防火・防災管理
≫防災/冊子
≫警防
≫消防機器
≫救急
≫応急手当
≫教養・職場管理
≫試験対策
≫消防団
≫ガイドライン2020特集
≫防災特集
≫雑誌
省庁・自治体
≫地方行政
≫議会
≫環境
≫人事管理
≫文書実務
≫介護福祉
≫厚生労働
≫国土交通
≫経済産業
≫財務
≫海上保安
≫防犯
≫交通安全
≫防災/冊子
電子書籍
≫警察
≫消防
≫その他
●
とうほう
高等学校教科書
≫高校−公共教科書
≫高校−商業教科書
高等学校副教材
≫高校−公民
≫高校−地理
≫高校−歴史
≫高校−国語
≫高校−家庭科
≫高校−入学前教材
≫高校−商業(ビジネス基礎・ビジネス計算)
≫高校−商業(マーケ・マネジメント)
≫高校−商業(簿記)
≫高校−商業(情報処理・プログラミング)
≫高校−商業(ビジネス文書)
≫高校−情報科
中学校副教材
≫中学−国語
≫中学−地理
≫中学−歴史
≫中学−公民
≫中学−理科
≫中学−ワーク
≫中学−ノート
≫中学−総まとめ教材
≫中学−総合学習
大学・短大・専門学校用図書
≫一般教養・就職対策
≫商業関係
≫国家資格関係
≫大学・短大向け図書
教師用図書(教科別)
≫教師−公民
≫教師−地理
≫教師−歴史
≫教師−理科
≫教師−国語
≫教師−数学
≫教師−商業
≫教師−保健体育
≫教師−技術家庭
≫教師−総合学習
教師用図書(教育)
≫教養一般
≫話題源
≫Q&A
≫指導資料
≫マニュアル
≫教育史
≫日本の教育課題
教師用図書(学校安全)
≫薬物乱用防止
≫防犯
≫交通安全
≫防火・防災
≫応急手当
学校安全ポケット必携
危機的事態発生! そのとき、先生方は子どもの命を守れますか?
知らなかった、備えておけばよかった……と後悔しないために。
すべての学校関係者が押さえておきたい“ミニマム・エッセンシャルズ”
★学校をとりまく様々な危機的事態を未然に防ぎ、また、直面した際に適切な対応に資する基本的な知識を身につけられるよう編集。
★教職員や教育委員会、PTAなど学校に関わる多様な方々が学校安全を実効性の高いものとするために役立てていただけるよう、必要事項を網羅。
★国や地方自治体が作成した学校安全に関する様々な資料から選りすぐりの図版等を再編集。多忙な教育関係者が、隙間時間に知識や手順を確認できるよう、表現やビジュアルを工夫。
★コンパクトサイズなので、校外活動時にも携帯しやすく、もしものときにも頼りになる。
★自校化して実際の対応に役立てられるよう、自校の状況や計画を記入できる欄を随所に挿入。該当ページのデータは、下記からダウンロードしてご利用いただけます。
≫ダウンロードはこちら
[商品コード:14576]
編著者名
監修 小田 隆史(東京大学大学院総合文化研究科准教授、日本安全教育学会理事)
編著 佐々木 克敬(宮城県仙台第三高等学校校長)
体裁
ポケット判 80ページ
定価
1,300円(消費税込み)
本体価格+税
1,182円+税
13ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-6564-4
C3037 \1182E
関連書籍
教師用図書(教科別)≫教師−保健体育
教師用図書(教科別)≫教師−総合学習
教師用図書(教育)≫マニュアル
教師用図書(学校安全)≫防犯
教師用図書(学校安全)≫防火・防災
教師用図書(学校安全)≫応急手当
大学・短大・専門学校用図書≫大学・短大向け図書
消防・防災≫防災/冊子
消防・防災≫防災特集
発行日
令和5年4月28日
備えいらずの防災レシピ
「食」で実践 フェーズフリー
「いつも」の食事を「もしも」の食事に!
★家庭にあるもので、普段に近い食事を! 普段の食事で災害などの非常時を乗り越えるためのレシピブック
★「フェーズフリー」の考え方に基づいた、おいしくて、カンタンなレシピを35品掲載!
※日常時と非常時という社会のフェーズ(時期、状態)を取り払い、普段利用している商品やサービスを災害時に適切に使えるようにすること。
★レシピは3ステップでラクラク完成!
★購入者限定レシピ動画付き!YouTubeと連動!
★SNSとも連動! 最新情報、製作裏話などがチェックできる!
[ 第20回 ほんづくり大賞・優秀賞受賞! ]
2021年1月、『備えいらずの防災レシピ −「食」で実践 フェーズフリー−』が、「第20回ほんづくり大賞」(政刊懇談会主催)の優秀賞を受賞しました。
政刊懇談会は、1965年に政府刊行物を発行する出版社と全国官報販売協同組合が中心となって、政府刊行物や実務書の普及を目的として結成されました。
[商品コード:13641]
編著者名
飯田 和子
体裁
A5判 88ページ
定価
1,320円(消費税込み)
本体価格+税
1,200円+税
13ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-3190-8
C0077 \1200E
関連書籍
消防・防災≫防災/冊子
消防・防災≫防災特集
省庁・自治体≫防災/冊子
警察・司法≫教養・職場管理
教師用図書(学校安全)≫防火・防災
大学・短大・専門学校用図書≫一般教養・就職対策
教師用図書(教科別)≫教師−技術家庭
発行日
令和2年8月10日
今すぐできる学校の防災管理
−少しの工夫でこんなに改善!−
学校の防災対策…、どこから手をつけたらいい?
各学校で防災・減災に対応できる視点を具体的に示した1冊!
★災害時の時系列的な経過に応じた対策を解説。
★いきなり完璧を目指すのではなく、少しの工夫、一つひとつの積み重ねで効果を発揮する対策例を、写真やイラストを交えて多数紹介。
★一般的な学校の対応に加え、特別支援学校に特化した対策を随所に掲載してインクルーシブ教育へのヒントを提供。
★長年、学校現場で防災指導に携わってきた学識者や、学校管理職として防災管理・防災教育を実践してきた教員による実務書。管理職、学校安全主任・防災主任必読!
[商品コード:14812]
編著者名
廣内 大助(信州大学学術研究院教育学系教授、信州大学教育学部防災教育研究センター長)
佐々木 克敬(東北工業大学学修支援教授、元宮城県仙台第三高等学校校長)
体裁
B5判 184ページ
定価
3,300円(消費税込み)
本体価格+税
3,000円+税
33ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-6713-6
C3037 \3000E
関連書籍
教師用図書(学校安全)≫防火・防災
消防・防災≫防災/冊子
消防・防災≫防災特集
発行日
令和6年9月30日
問いでつくる歴史総合・日本史探究・世界史探究
―歴史的思考力を鍛える授業実践―
新課程歴史科目の授業づくりに活用できる実践事例を多数掲載!
歴史学習の在り方を模索する教師必携の書!
★「理論編」では、高等学校学習指導要領(平成30年告示)がめざす歴史学習について理解を深められます。歴史的思考力を鍛えるための「問い」や先行実践、これからの評価の在り方について紹介しています。
★「実践編」では、歴史総合・日本史探究・世界史探究それぞれの趣旨に沿った実践事例を紹介。授業の中でどのように「生徒に問いを表現させ」、「教師が主題を設定する」かのヒントが満載です。授業展開例やワークシート、評価方法を掲載しています。
★「実践編」に掲載されているワークシートのデータをご提供。二次元コードからダウンロードページにアクセスできます。
[商品コード:13648]
編著者名
島村 圭一・永松 靖典 編
体裁
B5判 216ページ
定価
2,200円(消費税込み)
本体価格+税
2,000円+税
22ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-6474-6
C2020 \2000E
関連書籍
大学・短大・専門学校用図書≫大学・短大向け図書
発行日
令和3年9月30日
脱 トップダウン思考
スポーツから読み解くチームワークの本質
スポーツ事例から社会課題を解決するためのヒントを凝縮した1冊!
一方通行のトップダウン思考がスポーツの様々な不祥事を起こしてきた。
今こそ、「脱 トップダウン思考」で個々の力を引き出し、チームの最大化を図るとき!
チームワークづくりの専門家が、スポーツ指導者やトップアスリートの裏舞台を詳らかにし、生身の人間が泥臭くストーリーを紡ぎ出している姿の実例を通じて課題解決のヒント(全27話)を紹介します。
指導者はもとより、学生を含めたアスリート、そして、ビジネスパーソンに手にとっていただきたい書籍です。
元サッカー日本代表監督(現FC今治オーナー)岡田武史氏 推薦!
正解のない時代に大切な「主体的に動く組織づくり」のヒントがここに書かれている―
[商品コード:13305]
編著者名
福富信也
体裁
四六判 288ページ
定価
1,540円(消費税込み)
本体価格+税
1,400円+税
15ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-3189-2
C0075 \1400E
関連書籍
大学・短大・専門学校用図書≫一般教養・就職対策
教養≫ビジネス
発行日
平成31年4月1日
清く楽しく美しい推し活
推しから愛される術
業界初!?誰もが幸せになる「推し方」のヒントが見つかる本
アイドルや声優、俳優、キャラクターなどあらゆる「推し活」を行うにあたって「法的に正しい」「愛される推し活」とはどんなものかを芸能、知財分野に詳しい弁護士が解説!
★適切なチケット譲渡・交換とは?
★SNS等のアイコンに推しの写真って使っていいの?
★誹謗中傷の投稿を見つけたら注意すべき?
★アイドルに喜ばれる応援コメントとは?
★推しに認知されたい!自己紹介って必要?
などアイドルファンなど推しがいる方にとってはとても身近でリアルなテーマを取り上げています。
[商品コード:14402]
編著者名
河西 邦剛 弁護士 レイ法律事務所
松下 真由美 弁護士 真和総合法律事務所
体裁
B6判 192ページ
定価
1,540円(消費税込み)
本体価格+税
1,400円+税
15ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-3192-2
C0095 \1400E
関連書籍
警察・司法≫生活安全
警察・司法≫地域
大学・短大・専門学校用図書≫一般教養・就職対策
大学・短大・専門学校用図書≫大学・短大向け図書
発行日
令和4年2月10日
サッカーがもっと楽しくなる40のヒント
−なぜカメはウサギに勝てたのか−
思春期のサッカー選手に贈る1冊!
そして、選手はもちろん、先生、顧問はじめ育成年代の指導者、更にはベストサポーターであるおうちの方にも選手と一緒に読んでご理解して欲しい1冊となっています。
思春期真っ只中のサッカー選手は、
・誰かとの比較
・仲間との関係性
・進路
・コーチに怒られる理由がわからない
など悩みを抱えつつもサッカーをプレイしています。
それぞれの悩みは違えども、サッカー選手自身が課題を解決、希望を見出し、「もっと楽しくサッカー」ができるために、年代別代表の指導実績もあるチームビルディングのプロがアドバイスします。
[商品コード:14631]
編著者名
福富信也
体裁
四六判 176ページ
定価
1,320円(消費税込み)
本体価格+税
1,200円+税
13ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-3224-0
C0075 \1200E
関連書籍
大学・短大・専門学校用図書≫一般教養・就職対策
教師用図書(教科別)≫教師−保健体育
発行日
令和5年6月1日
憲法を学ぶための基礎知識
論点 日本国憲法 [第二版]
★2014年7月の安倍内閣による閣議決定で、60年ぶりに憲法解釈が変更されました。また、国民投票法も改正されるなど、憲法改正も現実味をおびてきました。本書では、注目度が高まっている日本国憲法について、成立当時からの歴史的事実や論点などをもう一度検証し、テーマ別に整理しています。
★第二版では、集団的自衛権、特定秘密保護法、国家安全保障会議、ヘイト・スピーチ、改正国民投票法など、最新の論点を追加しました。
★日本国憲法の意義や論点が1テーマにつき2ページごとに集約されていますので、大学一般教養の憲法テキストに最適です。第一版は多数の大学で採用実績があります。
★「教育現場で活用できる」という視点で編集してありますので、高校公民科・中学公民の授業で使えるネタが満載です。
[商品コード:10125]
編著者名
安念 潤司
小山 剛
青井 未帆
宍戸 常寿
山本 龍彦
体裁
B5判 264ページ
定価
2,860円(消費税込み)
本体価格+税
2,600円+税
28ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-6307-7
C3032 \2600E
関連書籍
大学・短大・専門学校用図書≫一般教養・就職対策
大学・短大・専門学校用図書≫大学・短大向け図書
教養≫ビジネス
発行日
平成26年11月20日
第二版発行
商業科教育法
―理論と実践―
これからの商業教育,学校教育の在り方を考えるためのヒントが満載!
商業教育の理念から現在に至るまでの変遷についても解説した,商業教育が体系的に学べる一冊
★高等学校学習指導要領(平成30年告示)商業編に対応し,学習指導要領の位置づけや構造から,学習評価のポイントまで丁寧に解説。
★教科商業科の各科目について,学習指導計画や授業展開例を掲載しながら,指導方法や評価方法などを解説。
★授業実践に定評のある,全国の教員を中心とした執筆者による豊富な実践事例を紹介。
☆購入特典
本書掲載の学習指導計画,授業展開例,ワークシートの一部を,下記ページからダウンロードしてご利用いただけます。
※ダウンロードには「商業科教育法」掲載のパスワードが必要です。
≫ダウンロードはこちら
[商品コード:13957]
編著者名
西村 修一 監修
笠木 秀樹 編著
体裁
B5判 272ページ
定価
2,640円(消費税込み)
本体価格+税
2,400円+税
26ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-6404-3
C2063 \2400E
関連書籍
大学・短大・専門学校用図書≫商業関係
発行日
令和3年4月15日
文化庁初認定18ストーリー
日本遺産
時をつなぐ歴史旅
「えっ!私の町が日本遺産に?!」
地域の魅力を語るストーリーを、国が認定する新たな制度=「日本遺産」
平成27年4月、文化庁が「日本遺産第1号」に認定した18ストーリーを完全網羅した国内初の書籍が、いよいよ発刊となりました。
18地域の歴史的経緯や地域の伝統・風習に根ざし、世代を超えて受け継がれている
「物語」
を、見開きの大きな写真を交えながら紹介。最大の見所となる「絶対行きたい!感じたい!構成文化財5選」を取り上げ、日本遺産にふさわしい魅力をクローズアップ。
読者を
「時をつなぐ歴史旅」
に誘います。
奥深い、ワクワク感があふれます。
普通のガイドブックとは一味違う、読んで楽しめ、旅先でも使える、大人のガイドブックです。
[商品コード:12689]
編著者名
日本遺産プロジェクト 編
体裁
A5判 128ページ
定価
1,760円(消費税込み)
本体価格+税
1,600円+税
17ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-3178-6
C0026 \1600E
内容現在
平成28年6月1日
関連書籍
省庁・自治体≫地方行政
大学・短大・専門学校用図書≫一般教養・就職対策
教師用図書(教科別)≫教師−地理
教師用図書(教科別)≫教師−歴史
発行日
平成28年6月1日
文化庁第2回認定19ストーリー
日本遺産2
時をつなぐ歴史旅
「えっ!私の町が日本遺産に?!」
地域の魅力を語るストーリーを、国が認定する新たな制度=「日本遺産」
本書では第2弾認定の19地域にまつわる、歴史的経緯や地域の伝統・風習に根ざし、世代を超えて受け継がれている
「物語」
を、見開きの大きな写真を交えながら紹介。最大の見所となる「絶対行きたい!感じたい!構成文化財5選」を取り上げ、日本遺産にふさわしい魅力をクローズアップ。
読者を
「時をつなぐ歴史旅」
に誘います。
[商品コード:13033]
編著者名
日本遺産プロジェクト 編
体裁
A5判 144ページ
定価
1,980円(消費税込み)
本体価格+税
1,800円+税
19ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-3182-3
C0026 \1800E
関連書籍
省庁・自治体≫地方行政
大学・短大・専門学校用図書≫一般教養・就職対策
教師用図書(教科別)≫教師−地理
教師用図書(教科別)≫教師−歴史
発行日
平成29年11月1日
文化庁第3回認定17ストーリー
日本遺産3
時をつなぐ歴史旅
「日本遺産(Japan Heritage)」は、全国各地に所在する文化財を地域振興のために活用しようという文化庁の事業。この度第3弾認定を受けた全17ストーリーを紹介するシリーズ3作目が発刊となりました!
古くから残る建築物や文化財、受け継がれてきた祭礼や行事、そこに住み歴史と伝統を守る人々。これら全てが結びついて一つ一つのストーリーを形成しています。
TBS系列で日本遺産を巡る番組が複数放送される等、盛り上がりを見せる日本遺産。
本書を読んだ後は、ぜひ認定自治体に足をお運びください!
[商品コード:13215]
編著者名
日本遺産プロジェクト 編
体裁
A5判 128ページ
定価
1,760円(消費税込み)
本体価格+税
1,600円+税
17ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-3186-1
C0026 \1600E
関連書籍
省庁・自治体≫地方行政
大学・短大・専門学校用図書≫一般教養・就職対策
教師用図書(教科別)≫教師−地理
教師用図書(教科別)≫教師−歴史
発行日
平成30年12月15日
政治を学ぶための基礎知識
論点 日本の政治
★『論点日本国憲法』に続く、『論点』シリーズ第2弾!
★学生に必須の基本的原理から先生も勉強になる専門知識までを網羅しています。政治の基礎を12章・122テーマに集約しました。『論点』シリーズの特徴である“1テーマにつき見開き2ページ構成”ですので、大学の教養課程における政治学の教科書・参考図書、専門課程における政治学・国際政治学などの参考図書として最適です。
★また、「教育現場で活用できる」という視点で編集してありますので、高校公民科・中学公民の授業で使えるネタも豊富です。
[商品コード:12182]
編著者名
吉野 孝
谷藤 悦史
今村 浩
体裁
B5判 256ページ
定価
2,860円(消費税込み)
本体価格+税
2,600円+税
28ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-6309-1
C3031 \2600E
内容現在
平成27年8月20日
関連書籍
大学・短大・専門学校用図書≫一般教養・就職対策
大学・短大・専門学校用図書≫大学・短大向け図書
教養≫ビジネス
発行日
平成27年9月25日
DVD付き絵本 希望の木
『DVD付き絵本 希望の木』 特設サイトはこちら
[ 陸前高田市教育委員会推薦図書 ][ 瀬戸内寂聴氏推薦 ]
[ 第15回 ほんづくり大賞・大賞受賞 ]
2016年2月19日、『DVD付き絵本 希望の木』が、「第15回ほんづくり大賞」(政刊懇談会主催)の大賞を受賞しました。政刊懇談会は、1965年に政府刊行物を発行する出版社と全国官報販売協同組合が中心となって、政府刊行物や実務書の普及を目的として結成された会です。
[商品コード:12374]
編著者名
文 新井 満
絵 山本 二三
体裁
A4横判 48ページ
定価
2,343円(消費税込み)
本体価格+税
2,130円+税
23ポイント
ISBN
ISBN978-4-8090-3173-1
C0793 \2130E
関連書籍
省庁・自治体≫防災/冊子
消防・防災≫防災/冊子
教師用図書(教科別)≫教師−総合学習
教師用図書(学校安全)≫防火・防災
大学・短大・専門学校用図書≫一般教養・就職対策
大学・短大・専門学校用図書≫大学・短大向け図書
発行日
平成27年5月11日
当ウェブサイトでは、JavaScriptを使用しています。
ご覧になる際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。
≫
サイトポリシー